●事業部:新企画「Let’s sing & dance」チラシ (4/9) 
会場:中央公民館 ホール 開場13:00 開演13:3
●所沢市民大学:「第30期 受講生募集要項」 応募締切:4月17日必着 
●広報部:3月のパソコン相談会は、3月6日(月)、3月29日(水) 13:00~16:00 
会場:新所沢公民館学習室5号 日中友好協会で予約
●広報部:4月のパソコン相談会(ITサロン)は、4月24日(月)と28日(金) 13:00~16:00 
会場:新所沢公民館学習室5号 ITサロン(ところざわ倶楽部)で予約
●広報部:「ITサロン(ところざわ倶楽部)」の紹介 
●サークル活動報告
☆野老澤の歴史をたのしむ会:「柳瀬地区本郷・城 の歴史遺産と柳瀬川の自然巡り」
☆食を通して所沢を知る会:4月9日のイベント「Let’s sing & dance」の際に 
フードバンクのコーナーを設置しますので、ご協力を
お願いいたします
☆懐かしの映画・鑑賞会:2023年5月~8月 上映予定作品一覧
☆アジア研究会:「私のアジア体験(その2)」鈴木正明氏 
●会員投稿
☆玉上佳彦:写真投稿「第28回所沢市国際交流フォーラム」報告 
☆玉上佳彦:「物価の優等生はどこへいったのでしょうか?」 
~たまごの玉ちゃんが詳しく解説します~
●ふるさと公園応援隊:「かわら版137号」 
3月の活動日は3/14と3/28 9時30分集合です
木々の芽吹く春を楽しみに、お気軽にご参加下さい
●名人・達人に聞く会:「かっぽれ、かっぽれ」(実演付き) (4/8) 
講師:岸八重子さん、古原波子さん(かっぽれ踊りの伝承者)
会場:生涯学習推進センター(当日先着70名 超過の場合は別室視聴)
●会員個人からの情報・案内
☆山田 武氏:所沢市民文学講座(全6回) (5/12~12/8) 
「傑作時代小説を読む 英雄・豪傑なんかいらない」
会場:中央公民館 8,9号室 定員:60名
主催:サークル「漆の実」
☆玉上佳彦:講演会「正確な歴史認識と日中関係」 (5/20) 
講師:井上久士氏(駿河台大学名誉教授、日中友好協会会長)
会場:ウエスタ川越 2階会議室1・2
参加費: 500円
☆水々亭めだか(渡辺昌一郎氏):「第13回 花見寄席」 (4/1) 
会場:小手指公民館分館
☆掲示板を設置しました:皆様のご感想・ご意見などをご自由に書き込み下さい。
|