TOKOROZAWA CLUB           アジア研究会                     



近年、 アジア諸国の成長は目覚ましく、まさに「アジアの時代」が到来しました。ながくデフレと経済の低迷から脱却を目指す日本と、古来より親交があった国々や、 新たに友好関係を結んだ国々などの現状を学びながら、アジアの将来を見つめます。また、会を通じ会員相互の親睦を図ります。


  月例定例会の出欠席はご本人の都合次第で自由です。
                   サークルへの参加をお待ちしています
!
サークルの概要
 
活動の目的と内容

講師の講演、会員の学習レポート、史跡・文化施設等の見学、映画・DVD・TVドキュメントの鑑賞、民族料理食事会、等を通し、中国・インド・韓国などアジア諸国の政治・文化学・生活・自然・伝統・文学などを幅広く学びます。

サークル構成

母 体:所沢市民大学14期、「日本と世界」グループ
    の有志

代表者:玉上 佳彦(090-2497-1076)
構成員:39名(14期8名、15期2名、16期2名
    18期2名、20期7名、21期1名、22期2名
    
23期4名、24期4名、25期6名、一般1名)
       〔2019年1月13日現在〕
 

■ サークル活動の推移
 ● 平成21年度「躍動するインド」    ● 平成22年度「台頭する中国」     ● 平成23年度「動き始めたアジア」
     

   大学教授を招いての講演会、サークル仲間の体験談、DVDや映画の鑑賞を通して、アジアの歴史・文化・風俗・日
  本と近隣の国々との違い・良さ、を学びました。もちろん頻繁にサークル仲間の懇親会も行いました。


■ 平成24年度の活動
 ● 公開講演会の開催
「習近平政権:中国はどこへゆくのか」 講師:羅歓鎮東京経済大学経済学部教授
秋の中国共産党大会において、胡錦濤から習近平へ政権が移るが共産党一党独裁政治は変わらない。ただ民主化の色彩が進み、世論は益々オープン化するのでは、経済成長は今後も維持するであろう。日中平和は根本的利益に合致しており、冷静に関係を分析して平和の為の努力を。地味な交流(人的交流、文化交流等)を通じて両国の理解を促進すべき、と。

 ● 東大5月祭 活動報告の聴講
「土井ゼミ北朝鮮班活動報告」脱北した女性2人の講演
脱 北した2名の女性から、北朝鮮における日本人妻と日系子孫が受ける不当な弾圧を聞くことが出来ました。1959から1984年にかけ、日本赤十字社、朝鮮 総連、日本政府、金日成政府により奨励実現された北朝鮮への帰還事業がいかに欺瞞に満ちた悲劇であったか、赤裸々に語る脱北者の無念さが胸を打ちました。ここでは言論、集会、活動等のあらゆる自由が無く、首都平壌以外は極貧の日常生活をおくる国民の中でも、日系朝鮮人と日本人妻の一族は大きな迫害を受けていると。

 ● 会員の講話(体験談)
「たった13日間のインド旅行」
イ ンドは世界遺産の数が世界一多い国といわれ、その素晴らしさもさることながら、ただバスから通りをぼんやり眺めているだけで、想像もつかない人々の生活が 垣間見えます。高級車の隣を牛やらヤギやらがのんびり通り過ぎたり、近代的な街の一歩裏には、いまだに路上生活者がいたり、インド的なハデハデの結婚式、 意外と人間的な面を持ったヒンズー教の神々などなど、それこそ目が点になるような思いを毎日のように味わいました。(村上)

 ● アジア映画の鑑賞
韓国映画「砲火の中へ」、中国映画「サザンカの樹の下で」
砲火の中へ、は韓国戦争で南と北のすさまじい 戦いの真っ只中、学校の制服を着て砲火の中に飛び込んだ学徒兵71人の悲しくて偉大な 戦闘を描いた戦争実話。そして今も北朝鮮の脅威にさらされる韓国を思いました。
サザンカの樹の下で
、では繁栄を求め、富に酔い、スモッグと貧富の差が漂う都会だけが、中国の代表でない。中国には、今でも美しい田舎がある。社会がどのように変わろうとも、自然と大地と、そして人間の心には、“美しさ”と“優しさ”が、永遠に存在する、と訴えます。

 ● TVドキュメンタリ-番組の鑑賞
BS「長江 天と地の大紀行」、NHKBS「映像でベトナムを体感」、等
ア ジア最大の大河・長江、チベット高原から湧き出た一滴の水が長い道のりを経て大海原に注ぐ。その流域では国家プロジェクトとして完成した世界最大の水力発 電量を誇る超近代的な三峡ダムがあれば、小説「失われた地平線」で“理想郷”のモデルとなったシャングリラ、草原いっぱいに花が咲き乱れチベット族が民族 衣装を着て伝統の文化を守り続けています。
そしてベトナム、ここは南北に二つの大都市を擁し、北に政治の中心地で人口650万人のハノイ市、南に経済の中心地で710万人のホーチミン市があります。


 ● 会員の懇親会も

    




アジア研究会会則は、こちらをクリック



私たちのサークル月例会に、是非ご見学、ご参加下さい!
                                
              サークル代表: 玉上 佳彦